しぇあーど及び考えよーかい関係者みなさまいかがお過ごしでしょうか?。
さて、新年度となって…、ここのところ、毎度繰り返す「翻弄される地域生活(及び支援)」といった感ですが、何が変わるのか…、みなさんは充分に理解できているでしょうか?。
個別給付(ようするに支援費=利用量)の抑制、自己負担(又は扶養者負担)の増額、そして、サービス単価の減額ということが実際に始まろうとしています。
「何があっても…」、「できる限りで…」という理念は持ち続けながらも、「共に生きる」、「支援する」といった側面からは、必ずしもこれまでの方向性を維持していくのは厳しい状況ではないかともいえます。
しかし、そこ(目の前)には、みなさんの「暮らし」があるわけで、そういったモノが、(たかが)制度(…といいつつ、思い切りやられていますが…)ごときに横転しないような、そんなシステムは創っていきたいと思います(思うばかりですが…)。
そういった意味では、こういったホントに訳のわからない国の政策に吹き飛ばされない地域社会を、それぞれの地域が改めて構築していくといったことの可否が問われるのでは?と考えたりします。
そういった意味で、私どもの組織が、それを実現していけるのかも見極めいただきながら、ご支援いただければと思います。
なかなか、当事者みなさんの声(思い)は、届きません…、が、自らが創る暮らしの一端を少なからずとも、共に担って(創って)いければと思う次第です。
今年度も宜しくお願い致します。
☆五月のお出かけ企画!!
おでかけ企画5月は
☆☆☆「有馬富士公園へ行こう」☆☆☆
ホームページ【有馬富士公園情報】
だんだんと寒さもやわらぎ、過ごしやすい季節になりました。今回は三田市にある自然学習を意識した広域公園です。
大自然の中で爽やかな気候の中でピクニック気分を味わいましょう!!!
日時: | 2005年5月15日日曜日 9時〜17時 |
募集人数: | 10名 |
会費: | 1000円(交通費・食事代等含む) |
今回も応募多数の場合は抽選とさせていただきます。
尚、ご質問、お問い合わせは、お出かけ企画担当、井ノ上、松原までお願いします。
☆ 報告
- 2004年度のCB(コミュニティ・ビジネス)離陸応援事業が3月末日を持ちまして終了しました。二年間にわたる助成により、こうのいけスペース102の改装(あの大きなお風呂なども…)や、人材育成→医療的ケア養成研修や日常生活支援実施者養成研修なども行なうことができました。ただ、ここでも先駆的な活動としてのビジネス・モデルをも提議できたかのイメージがあるのですが、そういったことも「支援費制度の賜物であった」と言わざるを得ないところが、やはり大きな反省点であり、今後の課題であるといえるかと思います。
- なかなか見えにくい(であろう)こうのいけスペースや、しぇあーどの組織体系図ですが、少し整理と、今後の事業展開なども兼ねて、何点かの書面→組織図や事業計画案など…を作成しています(会報末に綴じています)。ぜひご覧いただくようお願い致します。
-
電子メールでの依頼先アドレスです!!(重要)
irai☆kangae-yo.com
利用される方は☆を@に変更して送信して下さい!これまで、電子メールでの利用依頼・変更などをスタッフ個人アドレスへいただいていたケースが多かったのですが、緊急の依頼・変更など、タイムリーに情報をお受けできないケースもあることなどから、利用依頼や変更などの連絡は、上記アドレスへ送信していただくようお願いします。
上記アドレスへ配信することで、管理責任者・和田、管理者・井ノ上、溝辺に転送されるように設定しています。
そこから。、業務調整を行い返信及びスタッフ間への連絡調整を行ないます。上記アドレスの活用をお願い致します。
尚、これまでと同様に、相談や苦情などは国本アドレスでもお受けいたしますので、お気軽にご連絡ください。
☆ 今後の活動・事業計画(展開)と、利用者・関係者皆様へのお願い(重要)
さて、冒頭というか、ここのところずっと気になっていました、私ども「しぇあーど」及び「地域生活を考えよーかい」の今後の活動・事業展開(見込み)ですが、情けないんですが、その組織自体が制度に思い切り左右される木の葉の船のごとくでありまして、今回の支援費サービス単価の改訂の影響は大きく受けること間違いありません。
しぇあーどもそれなりに大きな組織(単なる肥大化とのご批判があるとおりですが)となってしまい、かならずしも設立者から、スタッフ・ヘルパー全ての支援者が同一理念で「何があっても地域生活支援を…」と思えているわけでもありません。
と、言うより、全ての就労(活動)者みなさんにも、それぞれの暮らしがある訳で、それが成り立たずして、活動の継続も在り得ないといえます。
そういった点から、以下に、今後の事業計画から、みなさんへのお願い事項(必ずしも「すぐに開始する」といったものではなく、早くとも6月〜、もしくは10月〜の実施に向けてのご意見伺いといった意味です)を記してみたいと思います。
ぜひ、いろんな意見をお寄せください。
- @. タイムケアサービスの利用料金改訂…
- これまで、いわゆる自費(1100円/時間)で行なっていた人材派遣、又は預かりの利用料を1200円にさせていただきたいということ。理由として、まず、私どもの多くの持ち出し(赤字)事業として、「緊急一時保護者制度利用」と「移送サービス事業」が挙げられます。そのため、移送サービスとして頂いている料金(現行50円/km…乗車距離のみ)に、対人対価をつけさせていただきたいということ→15分刻みのタイム・ケアサービスの利用というカタチ=例…片道5km(所要時間12分) の移送サービス利用の場合、これまでは5(km)×50(円)=250円(燃料費対価)となっていましたが、タイムケア利用(人的対価)を重ねて請求させていただき、250円+1200(円)×1/4(12分)=550円という具合に、と考えています。
- A. 緊急一時保護者制度に関しては…
- 日中預かりは、従来どおりの三段階による規定負担額の徴収のお願いと、宿泊に関しては、18時〜翌朝10時までを「宿泊を伴う」緊急一時保護者制度利用とさせていただき、その前後の時間帯はタイムケアサービスの利用をお願いしたいということ。この理由も、人的対価が全くでない(例…一日目午前〜翌日夕刻・又は夜間までの利用になると制度収入よりも多額の人件費となります)ということからのお願いです。現状で、私どもスタッフに同時に複数人の方のお預かりする力量も不足しているといった点からもご理解願います。
- B. 更に、@の関連として、移送サービスの利用単価を現行の50円/kmから、70円/kmにさせていただきたいというお願いです。
- そうすると、@で示した例(移送距離=5km、移送時間15分未満)では、650円/一回ということになります。もちろん、これも全て「案」なので、みなさんのご意見をお聞かせ願います。
- C. 更に、みなさんにお願いしたい点として、
- これまでと同様の賛助会費と、年間利用登録料を現行の1000円/年から6000円/年にさせていただけないでしょうか?というお願いです。理由として、現在の上記2サービス含めたNPO事業は大きな持ち出し(赤字)となっていまして、今後、各事業及び法人の採算性を考えると上記利用登録料というカタチでお願いしたいと考えています。もちろん、支援費のみの利用で、NPO活動事業は利用しないという方からの徴収は行なわないことや、年度途中からの利用については、月割り額での徴収などとしたいと考えています。
ぜひ、様々なご意見やご質問をいただければありがたいです。
宜しくお願いします。
☆ いんふぉめーしょん
国の情勢などの情報です。
必要な方はご連絡ください。プリントアウトいたします。
- ☆ 在宅におけるALS以外の療養患者・障害者に対するたんの吸引の取り扱いに関する取りまとめ
- http://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/03/s0310-4.html
- (厚生労働省ホームページより)
- ☆ 「医療的ケア全国ネットワーク★通信・第5号」
- http://homepage3.nifty.com/kazu-page/mcnet/MCNet-NEWS05.pdf
- ☆ 障害保健福祉関係主管課長会議資料(平成17年3月18日開催)
- http://www.wam.go.jp/wamappl/bb01Mhlw.nsf/vAdmPBigcategory50/254D42F72BCBA53949256FCD0016CDC5?OpenDocument
☆ おすすめ講座・研修など
「私たちの暮らしの実態を知ってください〜障害者自立支援法を考える大阪のつどい」
日時: | 2005年4月14日(木) 10:00〜12:30 |
場所: | 大阪城 野外音楽堂にて!!【地図】 |
主催: | 「障害者自立支援法を考える大阪のつどい・実行委員会」 |
連絡先: |
障害者の自立と完全参加を目指す大阪連絡会議 障害者(児)を守る全大阪連絡協議会 |
☆ 今月のオススメ本
過去にお知らせした本など含め、こうのいけスペースに関係書籍若干ありますので、ありますので、お借しすることも可能です。ご希望の方はどーぞ。。
書名:自閉症っ子、こういう風にできてます! ※…ちょーオススメの一冊です。私なんぞもとっても共感できる記述で、是非是非是非、お読みください→こうのいけスペースにもあります。 |
☆ こうのいけスペース5月のお休みは
1日(日) 21日(土) 22日(日) 31日(火)
☆ 利用者・関係者みなさんへのお願い
☆ 情報取得及び共有をすめために…
多くの方が情報を知らされずにいることを実感します。そんなんで、パソコンや携帯電話等でインターネット通信が可能な方は、国本アドレスkangaeyo@nike.eonet.ne.jp まで一度ご連絡(送信)いただければ、できる限りの旬の情報をお届けいたします。
☆ 地域生活を考えよーかいの年間利用登録料の納入をお願いします
☆ 編集後記
年度末に、私自身に大きな出来事があったりで、様々な業務に支障をきたし、多くの方にご迷惑おかけしましたことをお詫びいたします。
今年度の目標は、冒頭にも記しました状況の中、次のステップへと進める基盤創りかと考えています。
それには、やっぱり「人」、そして、その「思い」が如何ほどのものなのか?といったことが問われるものだと思います。宜しくお願いします。