地域生活を考えよーかい

フリースペース【バックホーム】と【こうのいけスペース】

しぇあめーる 第16号

発行日:2005年5月10日
作成者:NPO法人地域生活を考えよーかい
有限会社しぇあーど
李 国本 修慈


 しぇあーど及び考えよーかい関係者みなさまいかがお過ごしでしょうか?。
 せんだってのJR事故では多くの方が命を失い、更に多くの方が様々な傷を負ったということで、心からご冥福をお祈りしますのとともにお見舞い申し上げます…と、型どおりの言葉を発するのですが、なんとも言葉にできないような気持ちでいっぱいです。
 私どもと関わる方々も亡くなられたり大きな傷を負われたりと…、そんな苦痛を少しでも、、と思う気持ちと、本当に、「何時何が起こるのかわからない」といったことを痛切に感じるところです。
 そういったことを考えながら、日頃の備えとその後のお手伝い(支援というのかしら?)の在り方を考えるこの頃です。
さて、この通信をご覧になる方には大いに関係のある法律=「障害者自立支援法」が、今、まさに国会で審議されているという状況です。
 12日〜13日には全国大行動ということ(以下おすすめ集会参照)で、東京で全国のみなさんの声を届けよう!!という集会が行われます。
 何がどう起こるのかはわからない…にしても、起こさせてはいけないことや、起こりつつ状況下にも、きっちりはっきりしっかりと「声」をあげるということは必要な時(ずっと…ですが、、マイノリティなどとされる方々にとっては…)ではないかと思います。
 「今」の状況をみなさんが、しっかり、それぞれで認識し、何かを考えるきっかけとなっていただければと思います。
足らずだらけの自称・支援者ですが、-できる限りの継続-はかわらずにと思っています。そんなんで(どんなんかわからなくなりましたが、、)よろしくお願いいたします。


☆六月のお出かけ企画!!

おでかけ企画6月は
☆☆☆「神戸市立青少年科学館へ行こう」☆☆☆
ホームページ【神戸市立青少年科学館ホームページ

梅雨入りしていて鬱陶しい時期だと思いますが今回は神戸のポートアイランドにある神戸市立青少年科学館です。青少年科学館といっても、青少年でない方も入れます!。
プラネタリウムやあそびの広場、おどろきの迷路など。ロボットの神ちゃんにも会えます。そんなんで、ぜひお楽しみに!。

日時: 2005年6月19日日曜日 9時〜17時
募集人数: 10名
会費: 1500円(入館料・交通費など)
持ち物: 手帳、その他もって行きたいもの

 今回も応募多数の場合は抽選とさせていただきます。
応募や質問はお出かけ担当、井ノ上、松原までお願いします。


☆ 報告

 五月を向かえ、2004年度の決算や2005年の事業計画などができあがってきています。
 しぇあーど・考えよーかいでは、その中身も公開していますので、ぜひ多くの皆さんにごらんいただき、いろんな提言・苦言を呈していただきたいと考えています。
 して、4月からの、とんでもない支援費制度に係わるサービス報酬単価改定により、しぇあーどの事業収入はその大部分(90%以上を占める)である支援費収入が、これまでの1,000〜1,100万(月額です⇒なんやごっつい額で儲かってるやんと思うかも知れませんが、常勤スタッフ18名(も、抱えているor…しまっている?)に非常勤十数名を抱える事業所としてはそれなりの…の額だと思うのですが、、)が、いっきに720万(四月支援費請求額)となっています。
 こうなると、どう転んでも現状では継続はできず、一般的な企業では「倒産」という憂き目になっていくのでしょうが、そんなことできない…のは至極当然の結論で、なんとかしていく、、、のですが、その際には、多くのみなさんのご理解とご協力もお願いせざるを得ないという状況です。
 なんとも情けない同情をかうような文言で申し訳ないのですが、そんな実情をご理解いただきますようお願いいたします。



☆ いんふぉめーしょん

国の情勢などの情報です。
必要な方はご連絡ください。プリントアウトいたします。

☆ 「公共サービス窓口における配慮マニュアル-障害のある方に対する心の身だしなみ」
http://www8.cao.go.jp/shougai/manual.html
(内閣府共生社会政策統括官ホームページから)
☆ 発達障害者支援施策について
http://www.mhlw.go.jp/topics/2005/04/tp0412-1.html
(厚生労働省ホームページから)
☆ 第25回社会保障審議会障害者部会資料
http://www.wam.go.jp/wamappl/bb11GS20.nsf/vAdmPBigcategory10/5C2D013C760609EB49256FF100272D12?OpenDocument
(WAM・NETから)
☆ 障害者自立支援法を5月3日〜5日の3夜連続 ニュースJAPANが特集しました
http://freedom21.jp/
(フリーダム21さんのHPから放映内容を見ることができます)
☆ 厚生労働省の障害者自立支援法案による改革【説明資料】
http://www.mhlw.go.jp/topics/2005/02/tp0214-1.html#top
(厚生労働省HPから)



おすすめ講座・研修など

5.12-13
障害者の地域生活確立の実現を求める全国大行動第二次対国会行動

障害者自立支援法、いよいよ国会審議入り!日比谷公園を障害者パワーで埋めつくし、私たちの声を国会へ!
http://www.j-il.jp/jil.files/daikoudou/daikoudou_top.htm



☆ 今月のオススメ本

過去にお知らせした本など含め、こうのいけスペースに関係書籍若干ありますので、ありますので、お借しすることも可能です。ご希望の方はどーぞ。。

書名:《こまったときじてん》 -こまったときはどうすれば?
作者:森正人・多田早百合・船橋奈生子
出版社/メーカー:こころリソースブック出版会
定価:¥ 1,000
発売日:2000/3
ISBN:書店に直接注文 こころリソースブック出版会発行
内容:マンガで学ぶ、子どもたちのための「困ったとき事典」。自閉症や知的障害をもつ子どもたちが、場面に応じて行動できないのは、様々な経験を実際にする機会がないからなのかもしれません。 
こんなときはどうしたら?マンガを通して一緒に学んでみませんか。



こうのいけスペース5月のお休みは

1日(水) 30日(木)



お願い〜とっても重要ですのでしっかり読んでくださいね〜

  1.  6月から「移送サービス料金の改定」を実施させていただきたいと考えています。これまでの50円/kmから75円/kmにさせていただくのと共に、一回の移送サービス毎に50円の「協力料(仮称)」を徴収させていただきたいと思います。考え方としては、kmあたりの料金と一回あたりの料金を合算して、車両の年間維持費(ドライバー人件費は含まず)を捻出したいと考えいます。現状で各車両(法人保有車両5台+レンタル車両1台)、年間平均約350,000程度の持ち出し(赤字)を行っています。その解消策のひとつとしてのお願いです。また、今後は我々のようなボランティア移送も事業指定を受けて行わないといけないといった状況になる中、更なる改定も行っていくこととなりますので、よろしくお願いします。更に、いろんな急な変更・改定に関してのご質問やご要望は、国本までどしどしお問い合わせいただきますようよろしくお願いいたします。
  2.  6月から、自費サービス料金(タイム・ケア=宿泊、お預かり、訪問、入院付き添い交代、代行、相談等)をこれまでの1,100円から1,200円とさせていただきたいと思います。ご理解よろしくお願いします。
  3.  6月から、宿泊料金を10,000円とさせていただきます。
  4.  宿泊の時間帯を18時〜翌日10時まで(自費及び緊急一時共に)ということとさせていただきますよう、よろしくお願いします。18時以前、翌日10時以降のご利用は自費サービス(又は外出などの場合は支援費移動介護等)でのご利用をお願いします。
  5.  緊急一時保護者制度ご利用の場合、3時間50分や、7時間50分といった利用の際には、できれば4時間、8時間という時間帯でのご利用をお願いいたします。

☆ 地域生活を考えよーかいの年間利用登録料(04年10月〜05年09月分/1000円)の納入をお願いします。

ご不明な点などありましたら(なかなかわかりにくいと思いますので、なんなりと)しぇあーどスタッフ、又は国本までお問い合わせいただきますようよろしくお願いいたします。



編集後記

 私事ですが、年度末から新年度にかけて親族の重なる不幸(などという言葉を使うと、何をもって幸というのかも考えてしまうのですが…)が続きまして、更に追い討ちを掛けられるかのごとく交通事故(原動機付自転車による転倒で全身打撲の下顎裂傷・6針縫合のおまけ付き…でした)まで起こしてしまい、またしても様々な方々にご迷惑をおかけした事をお詫びいたします。

 いろいろとご心配いただいたみなさん、ありがとうございます。傷の方はようやく抜糸も済み、ぼちぼち全快となりますのでよろしくお願いします。

 自立支援法に伴う…、と言うより、この国の在り方に伴うへんてこな構造の中で、やっぱり力足らずの私どもはしどろもどろといった感じですが、変わらないもの…、と言うか、変えてはいけないものを大切にしながら、今後の活動を続けていきたいと考えています。


この文書に対する、感想、意見、各種問い合わせ

【地域生活を考えよーかい】
トップページへ戻る