地域生活を考えよーかい

フリースペース【バックホーム】と【こうのいけスペース】

しぇあめーる 第93号

発行日:2011年10月10日(月)
作成者:NPO法人地域生活を考えよーかい
有限会社しぇあーど
李 国本 修慈


しぇあーど及び考えよーかい関係者みなさま、いかがお過ごしでしょうか?。
すっかり寒い感すらする季節になりました。急激な気温等の変化に体調管理も大変かと思います。みんなでしっかり留意していきたいものです。
今年度もあっという間に上半期を終え、下半期へと時間が流れています。この間も、私たち法人は相変わらずのあたふたぶりで、利用者みなさんには様々なご迷惑、ご心配をお掛けしました事をお詫びいたします。ほんとに申し訳ありません。
また、以下にも記していますとおり、利用者皆様からの「いただき物」は一切お断りさせていただきます(あたり前のことなんですが、以前の非営利活動中心時の習慣が続いていまして)ので、ご理解の程、宜しくお願いいたします。
この時期、国においては、次年度予算の概算請求が行なわれ、あたりまえに必要である復興財源についても厳しい現状が見受けられてまして、私たちも様々なこと(税制・社会保障・経済等全般において)に対しての意識を持たなければと改めて思うところです。
さて、いつもながらに目まぐるしく動く様々な状況で、何時の間にか(?)総理大臣も変わっていたりですが、障害福祉の分野(変な言い方ですいません)でも、先の障害者自立支援法の骨格提言が障害者制度改革推進会議で了承され担当大臣に手交されています。
この法律の提言内容も、これから来年の通常国会に向けて法案作成されていきます。
また、各地の障害福祉計画も第三期に向けた素案が、これから提示されていくものかと思われます。
私たちも、しっかり、その双方(国レベル・地域レベル)での在り方を注視しながら、明確な意思表示をしていかなければと思っています。正確な情報と多様な思い・考えを感じつつ多くの方と繋がっていければと思います。
また、私たちに関わることとしては、「医療的ケアの法制化」が進められているのですが、もちろん制度を遵守し、普遍化の為の制度設計にも力を注いでいくのですが、そのこと、あるいはその過程において、これまでの取り組みが後退、あるいは停滞することのないような実践・発信を継続して行きたいと思います。なんだか「制度になっちゃうと…」と不安視される方もいらっしゃるかと思いますが、私ども法人では、これまでと変わらぬカタチを進めて行きますのでよろしくお願いいたします。



報 告 (お知らせ・お願い)

☆ 11月のイベントは懇親会です

11月のイベントは、定番になりました「懇親会」です。美味しい料理やビールを飲みながら、しぇあーどスタッフの出し物や豪華商品が当たるビンゴ大会で楽しい一日を過ごしましょう。アルコール類は別途費用頂きます。皆様の参加を是非お待ちしております。

日時: 2011年11月27日(日)
場所: アイ愛センター3階 大広間
時間: 11時30分〜16時
参加費: 1,000円(アルコール類のみ実費となります)

原則として介助者(ヘルパー)はつきません。料理の関係がありますので参加される方は予定表に「参加○名」と記入いただくか連絡してください。送迎が必要な方は連絡ください。たくさんのご参加をお待ちしています。

イベント担当:松原・古家



☆ 介護職員による医療的ケアの法制化についてのシンポジウムに参加しました

 去る9月28日(水)に、表記のシンポジウムに参加しました。ひとつひとつ、制度に乗せることの大切さと、それ以上に、それがなくてはできない(やってはならない)という風潮にならないようにすることが肝要だと思いました。当日の資料などは以下。



☆ いろんないただきものに対するご辞退(すいません、変な言い方で)のお願いです

 これまで長年、再三に渡り、多くの方々から色んな頂きものを頂戴してまいりましたが、私たちの事業の中心が営利法人として行なうモノであること、非営利活動に関しましても、関係皆様に必要以上のご負担をかけないようにとの思いで、今後、一切のいただきものをご辞退させていただきますようお願いいたします。ご理解の程、宜しくお願いいたします。



☆ 『地域生活支援のあり方を、当事者・行政・事業者・市民で考えるフォーラム』

 9/11(日)に開催されました表記のフォーラムに参加しました。市内外から、多数の参加者がいらっしゃいました。伊丹市でもしっかりと自立支援協議会の本来在るべきカタチを推し進められればと思います。また、12月には第三期障害福祉計画の素案が示されます。その際にもしっかりとした意見・発言(パブリックコメント等)をみなさんとともに行なえればと思います。



☆ 医療的ケア実施者養成研修が行なわれました

 9月17日(土)に表記の研修が行なわれました。次回は10月15日(土)13:30〜です。
 今回は、医療的ケアの法制化に沿った内容を考えてみたいと思います。ぜひ、ご参加下さい。



☆ 伊丹市地域自立支援協議会身体障害者地域移行検討会が行なわれました

 9月14日(水)表記の検討会が開催されました。第3期障害者計画に向けた議論が行なわれています。10月13日(水)には、自立支援協議会全大会で、検討内容が報告される予定です。ぜひみなさん傍聴へお出かけ下さい(伊丹市議会ビルにて10時〜:予定)。



☆ ご利用予定表の提出期限変更(前倒し)のお願い(再掲)

 毎月20日を期限に提出していただいてました「ご利用予定表」(次月の利用申込書)を大変申し訳無いのですが、18日までの提出へと変更いただきますようにお願いいたします。



いんふぉめーしょん 国の情勢等の情報です(変な日本語ですいません)

おすすめ研修など

☆ 第8回医療的ケア研修セミナー(日本小児神経学会)

日時: 2011年11月13日(日)9:30〜17:30
会場: 神戸市看護大学ホール
参加費: 5,000円
告知ページ: 第8回医療的ケア研修セミナー

☆ サポート研 関西セミナー 本人中心の支援と地域

実践を通して地域との関係を考える

日時: 2011年11月5日(土)10:00〜16:30(受付9:30〜)
会場: 京都アスニー(京都市生涯学習総合センター)
参加費: 一般/1000円 学生/500円
告知資料: 本人中心の支援と地域

☆ 医療的ケア実施者養成研修

10月の上記研修は日(土)13:30〜、しぇあホール(こうのいけスペース2F)です。
11月は19日(土)を予定しています。宜しくお願いいたします。



おすすめの本・ブログなどなど

☆ 地域生活支援 ひとりから始まるみんなのこと (パーソナル・アシスタンスともの実践)
著者:西田良枝
発行:2011年6月 太郎次郎社
価格:1,900円
紹ページ:太郎次郎社エディタス 地域生活支援 ひとりから始まるみんなのこと

助けあいジャパン

ウォッチング障がい者制度改革推進会議



こうのいけスペース11月のお休みは

16日(水) 30日(水)です  申し訳ありませんが宜しくお願いいたします

その他調整をお願いする日時がありますので、よろしくお願いいたします。

 こうのいけスペースの閉所日でも、「どうしても」という依頼にはできるだけお応えしようと考えていますが、スタッフの休日調整などもあり、ご利用の調整をお願いいたします。

情報取得及び共有をすすめるために…

多くの方が情報を知らされずにいることを実感します。パソコンや携帯電話等でインターネット通信が可能な方は、国本アドレスkunimoto@kangae-yo.com まで一度ご連絡(送信)いただければ、できる限りの旬の情報をお届けします。



編集後記

…10月は、なんとなく暑くも無く、寒くも無くといった良いイメージがあったりですが、季節の変わり目はやはり「大変」だと、何時もながら感じるところです。体調管理が大変なみなさんと共に過ごしていながら、なかなかその変化を防げなかったり、あるいは気付けなかったりという思いの常々です。また、身体のみではなく精神面の整調も大変だったりと、いろんな方々と接する中で改めてお教えいただくことばかりです。もちろん、「生きていれば風邪もひくし、気もめいる」と言い放てれば良いのですが、そうも言ってられない方々も少なくなく…。全ての方が、本当に(少しでも、あるいは少しだけでも)「楽しく暮らせる」ようにと…そんなんで、今月もどうか宜しくお願いいたします。

本文終了




この文書に対する、感想、意見、各種問い合わせ

【地域生活を考えよーかい】
トップページへ戻る