地域生活を考えよーかい

フリースペース【バックホーム】と【こうのいけスペース】

しぇあめーる 第109号

発行日:2013年2月10日(日)
作成者:NPO法人地域生活を考えよーかい
有限会社しぇあーど
李 国本 修慈


しぇあーど及び考えよーかい関係者みなさま、いかがお過ごしでしょうか?。
年が明けてからも過ぎていく時間は速く、多くの方々のご要望に応じることができない状況が続いていますことを心からお詫びいたします。ここのところ寒暖の差が激しくなっていますが、体調管理に充分配慮しながら楽しく過ごしましょう。



報告・お知らせ(お願い)など

☆福島県相馬市の仮設住宅におられる皆様が作られたアクリルたわしの購入をお願いします!

表記の「アクリルたわし」/ひとつ300円!、ぜひご購入下さい!。しぇあーどにも在庫が少しあります。以下のサイトに掲載されている連絡先に直接ご連絡いただき購入することができます。
http://denjiso.net/wp-content/uploads/1c2f794cec2ae373ba0676d607855440.pdf


☆東京都世田谷区、八王子市、新宿区、国分寺市、町田市、千葉県千葉市を訪問させていただきました。

 2月4日(月)〜6日(水)に、勇美在宅医療研究助成により、上記の都市で暮らしていらっしゃる方々や活動されている方々を訪問させていただきました。後にご報告させていただけるかと思います。


☆ こどもの共育を考える会in那須(のこのこの会)の岩波千恵子さんがいらっしゃいました。

 2月1日(土)に栃木県から、表記の岩波さんがいらっしゃり、阪神間にあります「しぇあーど」・「てとてと」・「ジャム・ルガ」・「青葉園」、長岡京市の「NPO法人てくてく」さんの運営するケアホームをご案内させていただきました。


☆仙台つどいの家、気仙沼市、石巻市を訪問させていただきました。

 1/25日(金)〜27日(日)に勇美在宅医療研究助成により宮城県を訪問させていただきました。仙台つどいの家のみなさん、東北大学の田中総一郎さん、CILたすけっと自立生活支援センターの菊池正明さんに大変お世話になり、被災された街とそこに暮らすみなさんのお話しを伺いました。後にご報告できるかと思います。


☆厚生労働科学研究障害者対策総合研究前田班全体会に参加させていただきました。

 1/20日(日)に表記の会に参加させていただきました。とても熱心な医師・看護師・理学療法士さんたちが集うステキな研究班です。


☆伊丹市重心ネット(仮称)会議に参加させていただきました。

 1/19日(土)に表記の会議に参加させていただきました。「親たちが作る障がい者団体の役割と存在意義を一緒に考えよう!」をテーマにお話しあいを行いました。


☆ 2013年1月度ラー講座を開催しました。

 1/19日(土)に表記の講座を開催しました。第一部では、茨木市にお住まいの高瀬典子さん(遷延性意識障害者・家族の会)、第二部では、社会福祉法人よさのうみ福祉会の相談支援専門員・坂根貴之さんにお話しいただきました。以下、坂根さんの当日使用ファイルです。


☆伊丹市相談支援事業者連絡会に参加させていただきました。

 1/17日(木)に表記の連絡会に参加させていただきました。伊丹市でも相談支援専門員さんが懸命に活動されています。


☆あいサポートとっとり13に参加させていただきました。

1/12日(土)・13日(日)に表記のフォーラムに参加させていただきました。米子のNPO法人ぴのきおさんや多くのみなさんと交流させていただきました。


☆北野誠一先生(障害者政策委員会委員)とNPO法人わーかーびぃーの高橋未和さんがいらっしゃいました。

 1/11(月)に、表記のお二方が調査研究にいらっしゃいました。こうのいけスペースの他、ケアホーム「てとてと」さん、社会福祉法人地域共生スペースぷりぱさんをご案内させていただきました。



いんふぉめーしょん



おすすめ研修など

☆ "災害時の要援護者に対する支援"セミナー(案)―東北から神戸にー

日時: 2月24日(日)13時30分〜17時(受付開始13時00分)
会場: ラッセホール・サンフラワー

兵庫県神戸市中央区中山手通4-10-8
目的: 「災害時・後に困難をかかえる子どもやその周囲の人々への支援を考える」
主催: 神戸大学大学院保健学研究科地域連携センター 神戸大学都市安全研究センター
後援: 神戸市教育委員会、神戸市社会福祉協議会
配布資料: http://www.mcnet.or.jp/download/pdfdata/20130224koube.pdf


☆ 地域で暮らす重症心身障害児者の支援 平成24年度重症心身障害児者地域生活モデル事業

日時:: 平成25年2月23日(土)13:00〜17:00(開場/12:30〜)
場所: 西宮市勤労会館
入場料: 無料
申し込み・問い合わせ: 西宮すなご医療福祉センター相談支援課0798-47-9959
資料: 地域で暮らす重症心身障害児者の支援 講演会・シンポジウムのお知らせ


☆第14回全国障害者生活支援研究セミナー 
 意思決定支援V 〜実践からみた「意思決定支援」〜 

日時: 平成25年2月16日(土)〜17日(日)
会場: 新宿NSビル

NSスカイカンファレンス(30F) NS会議室(3F)
資料: http://support.ryoiku-c.com/uploads/listtype/13521631913.pdf


☆第5回やめて!!家族同意だけの「脳死」・臓器摘出!市民集会

日時: 平成25年2月16日(土)13時45分開始(開場13時30分)
場所: 天満橋ドーンセンター: 1階パフォーマンススペース
参加費: 500円
プログラム: 講演:「終末期医療・尊厳死問題を問う」
講師:医師 松本文六氏
告知資料: http://www.jca.apc.org/~yamete/pdf/036syuukai0216.pdf


☆ 第2回子ども社会臨床研究会 「子どもの声をどう聴くのか」 〜子どもの医療現場から〜

日時: 2013年2月24日(日) 10時〜16時
場所: 大阪NPOプラザ
参加費: 1,000円
告知資料: http://asile-sya.com/corinken-vol.2-2.html


☆ 2012年度2月度ラー講座

日時: 2013年2月16日(土)13:30〜16:30
場所: しぇあホール(こうのいけスペース2階)


おすすめの本・ブログなどなど

☆生活保護とあたし

著者: 和久井みちる
発行: あけび書房
価格: 1,470円
告知: http://www.akebi.co.jp/html/documents/112seikatuhogoto-tirasi.pdf


☆ やさしさをください

著者: 大塚敦子
発行: 岩崎書店
価格: 1,365円
告知: http://www.iwasakishoten.co.jp/products/4-265-04298-8.html


☆障害者介助の現場から考える生活と労働 ささやかな「介助者学」のこころみ

編著: 杉田俊介/瀬山紀子/渡部琢
発行: 明石書店
価格: 2,500円(+税)
告知: http://www.akashi.co.jp/book/b107910.html


☆ 社会保障審議会第12回生活保護基準部会を踏まえての緊急声明 生活保護問題対策全国会議


☆生活保護のリアル みわよしこ


☆相互主体と「問題行動」 スルメコラム 竹端寛さん


☆「医療的ケア」に関する現状と課題(東松山市自立支援協議会平成22年度調査) ケアホームみらい 社会福祉法人昴



こうのいけスペース3月のお休みは13日(水)・31日(日)です。

申し訳ありませんが宜しくお願いいたします
その他調整をお願いする日時がありますが、よろしくお願いいたします。
 こうのいけスペースのクローズ日でも、「どうしても」という依頼にはできるだけお応えしようと考えていますが、スタッフの休日調整などもあり、ご利用の調整をお願いいたします。



おすすめのお店やスポットなど・・・

☆イタリアンレストランアントンさん。

伊丹市西台にありますアントンさん。私も随分とお世話になっています。美味しい食材に時間をかけた美味しい料理がいただけます。鹿肉料理もオススメです。

店名: アントン(イタリアン、パスタ、ピザ)
場所: 兵庫県伊丹市西台3-1-12 山中ビル1F
営業時間: ランチタイム
11:30〜15:00(ラストオーダー)
ディナータイム
17:00〜21:00(ラストオーダー)22:00閉店
ランチ営業、日曜営業
定休日: 水曜日



情報取得及び共有をすすめるために…

多くの方が情報を知らされずにいることを実感します。パソコンや携帯電話等でインターネット通信が可能な方は、国本アドレスkunimoto@kangae-yo.com まで一度ご連絡(送信)いただければ、できる限りの旬の情報をお届けします。



編集後記…

月に2度ほど各地を訪問させていただき半年が過ぎました。超重症等といわれながら周辺みなさんを引き寄せて悠々と暮らすお子さんや、仲間たちと楽しそうに暮らす方々とお会いして、たくさんの元気をいただいています。一方で地域によっては外出もままならない、だとか、教育も受けられないままといった状況もあります。普遍的な仕組みづくりという流れも大切なんでしょうが、それでも漏れてしまう、あるいは流れに乗れない方々への(あるいは方々との)思いは持ち続けたいものです。2月もよろしくお願いいたします。


本文終了




この文書に対する、感想、意見、各種問い合わせ

【地域生活を考えよーかい】
トップページへ戻る