地域生活を考えよーかい

フリースペース【バックホーム】と【こうのいけスペース】

しぇあめーる 第150号

発行日:2016年7月10日(日)
作成者:NPO法人地域生活を考えよーかい
有限会社しぇあーど
李 国本 修慈


 しぇあーど及び考えよーかい関係者みなさま、いかがお過ごしでしょうか?。
 今年も梅雨となり湿度の高い日々を過ごしている中、台風1号も例年より随分と遅い発生ではあるものの南の海上を進んでいます(8日現在)。毎年変わりなく巡る季節の中で、その時のみに起こる様々な出来事のひとつひとつを感じながら、変わらない時の流れと、それぞれのひと時をもっともっと大切にしなければと思う日々です。「変わらない時の流れ」と記しながら「変化していく時代」も実感します。この通信がみなさんの手元に届く頃、この国の参議院議員通常選挙が行われます。
 今年の伊丹での「誰もが暮らせる地域づくりフォーラム」のテーマは「〜変わらんもんを持ちつづけ おもろがることをいつまでも〜」です。横浜から社会福祉法人訪問の家のメンバー鈴木幸子さんとスタッフさんたち及び理事長・名里晴美さん、大阪から北村佳那子さんとチームかなこのみなさん、毎度お馴染みのソプラノ漫談・青野浩美さんをお招きします。
 7月もどうぞよろしくお願いいたします。



報告・お知らせ(お願い)など

☆ 第9回重症児者・病弱児の明日を考える研究集会に参加しました

2016年7月2日(土)に表記の会に参加させていただきました。ありがとうございました。


☆ 第1回福祉の就職総合フェアinHYOGOに参加させていただきました

2016年6月19日(日)に表記の会に参加させていただきました。


☆ 第3.75回ラーの会in加古川に参加させていただきました

2016年6月18日(土)に表記の会に参加させていただきました。ありがとうございました。


☆ 選べるネット「はんねん(半年)会」に参加させていただきました

2016年6月10日(金)に表記の会に参加させていただきました。ありがとうございました。


☆ しぇあーどポロシャツ2016版ができました

表記のとおり、シャツができました。ご入用の方はご連絡ください^^;。



いんふぉめーしょん



おすすめ研修・イベントなど

☆ 誰もが暮らせる地域づくりフォーラム2016

日時: 2016年9月19日(月・祝) 10:00〜(開場9:30〜)
場所: いたみホール 6階中ホール
参加費: 無料

☆ 北勢きらら学園2016年度進路指導部・人権・同和教育委員会共催研修会
地域で支える「重度重複」障害児者のくらし 〜shared care 「おもろいことしよう」〜

日時: 2016年:7月29日(金) 13:30〜(受付12:30〜) 
場所: 北勢きらら学園 体育館
告知: http://www.mie-c.ed.jp/shokus/renraku/2016sinnrojinnkenkenshu.pdf



しぇあーどこまど エンジェルYamano

 暑いです!それも蒸し暑い!こんなに雨の多い梅雨も久しぶりのような気がします。皆様いかがお過ごしでいらっしゃいますか?ぐったりならない方がおかしい今日この頃です。くれぐれも体調にお気をつけてくださいませ。
 さて、今回はとても哀しい内容となります。
 先日、しぇあーどと長いお付き合いのあった利用者さんが突然旅立ってしまわれました。あまりにも突然の出来事だったので、スタッフ一同大きなショックを受けてしまいました。
 日頃動揺を見せないベテランヘルパー達もあまりの哀しさで仕事が手につかないと泣いてしまうほどです(もちろんしっかり仕事されていましたけどね)。
 彼女の死をきっかけに改めて考えさせられることがたくさんありました。なぜ利用者さんとヘルパーの会話を聞いていると心が和み温かい気持ちになれるのか?利用者さんたちが私に与えてくれるパワーはなんなのか?本当に不思議なパワーです。
今日という日を真剣に生き抜いている真剣勝負を目の当りにできる現場だからなのかなぁと思うのです。私はしぇあーどに来てくださる利用者さんとしかお会いできませんが、毎日いろんな想いを感じます。髪飾り、Tシャツ、靴下からもご家族様の溢れんばかりの愛も感じます。
 明日のことなんて生きているかぎり誰にもわかりません。今の一瞬を大切に大切に積み重ねていくことが素敵な人生なのかなぁなんて…。こんなことを学ばせてもらえてほんまに幸せ者じゃと七夕の夜に密かに思うエンジェルなのでした。


おすすめの本・ブログ・ホームページなどなど



こうのいけスペース8月のお休みは
17日(水)・31日(水)です

いつも大変申し訳ありません。その他調整をお願いする日時がありますが、よろしくお願いいたします。こうのいけスペースのクローズ日でも、「どうしても」というご依頼にはできるだけお応えしようと考えていますが、スタッフの休日調整などもあり、ご利用の調整をお願いいたします。

情報取得及び共有をすすめるために…多くの方が情報を知らされずにいることを実感します。パソコンや携帯電話等でインターネット通信が可能な方は、国本アドレスkunimoto@kangae-yo.com まで一度ご連絡(送信)いただければ、できる限りの旬の情報をお届けします。

編集後記…

☆熊本・大分の地震から3か月近く。いまも続く被災と私たちの周囲にも在る生き辛さを共に考えていきたいものです。☆例年より随分遅く発生した台風1号。これから暑い夏がやってきて台風もおそらくやってくる中、様々な備えを。☆今も変わらず有る「緊急」の際。もう少し身近に「ちょっとお願い」と頼れる先があればと願うのですが法制度が整ったとされる今も尚…。それでも諦めずにと思います。☆「通常あり得ない」等と言われてしまうことが少なくない方々…。統計的だとかではそうなのかも?ですが、間違いなく私たちの傍に居る方々。もっともっと「居る(おる)」ことの意味=存在の価値を明確に、と、繰り返し…。☆2週にかけてオホーツク(北海道)と西表(沖縄)という楽園を訪れることができました。その昔、日浦美智江さん(元訪問の家理事長)がオホーツクを旅した際に言われたという「あの子たちをここ連れて来たい」。まさにパラダイスな処、みんなに体感してもらいたいなぁと。そして身近にも「ちっちゃいオアシス」をもっともっと作れまいか…と思ったり。もっともっと自由を体感したいものです。☆引き続き日浦美智江さんの言葉「世の中に障害児、障害者という人は居ない。〇〇さんのエピソードを語ることが大切」と。☆せんだっての「ちびっこのつどい」のひと場面。当時(20年以上も前)最重度と呼ばれていた娘さんの母が目の前に居る超重症児といわれる子どもたちに絶句。ですが同じように成長していく子どもたち。様々なコト・モノが変わっていく中「変わらないモノ・コト」を大切に。今月も宜しくお願いいたします。

本文終了



この文書に対する、感想、意見、各種問い合わせ

【地域生活を考えよーかい】
トップページへ戻る