地域生活を考えよーかい

フリースペース【バックホーム】と【こうのいけスペース】

しぇあめーる 第160号

発行日:2017年5月10日(水)
作成者:NPO法人地域生活を考えよーかい
有限会社しぇあーど
李 国本 修慈


 しぇあーど及び考えよーかい関係者みなさま、いかがお過ごしでしょうか?。
 新年度もあっという間に5月となり、いよいよ新緑の季節となりました。気温の日内格差が大きく大変ですが、少し眩しい陽射しと心地良い風を感じたいものです。
 世の中では国際情勢の変化が報道されてきたり、世界のあちらこちらでの事件や災害もニュースとなって知れ渡ります。情勢や大きな出来事に眼を向けるのと共に、身近なひとつ一つの事に相対していくことを最大の目的としながら、期待に添えないことが多く申し訳ありません。新たな年度のふたつき目、改めて「一つひとつ」をきっちりと、と進めていきたいと思います。よろしくお願いいたします。


報告・お知らせ(お願い)など

☆ ぜひ、様々なお話しをお聞かせください

多くの利用者みなさんと、しっかりお話しする機会も取らずな中、コトある際にのみ(この「際」も様々なことが積み重なってからの=後の、だったりなんですが)お話しをお聞きするという状況になっていることを心からお詫びいたします。お一人おひとりと定期的に、じっくりとお話しできればと思うのですが(なかなか至らずで申し訳ありません)、ぜひ気になる小さなこと等も、お知らせ(お話し)いただければありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

☆ 定期総会を開催いたします

2017年5月17日(水)13:30〜、しぇあホール(しぇあーど2階)で、今年度の定期総会を開催いたします。お時間ある方は是非ご参加ください。

☆ 今年の「誰もが暮らせる地域づくりフォーラム」は9月18日(月・祝)の開催予定です

毎年開催させていただいています「いたみホール」でのフォーラムを今年は9月18日(日・月)に開催します。今年もステキなゲストをお迎えする予定です。ぜひ、ご予定くださいますようお願いします。

☆ この間も多くの方がいらっしゃいました

このひと月の間にも様々な方々がいらしてくださいました。切実なご相談や嬉しいお知らせ等、あたりまえに様々な方々の様々な暮らしぶりを感じさせていただきながら、なかなかご期待に添えないことばかりですが、様々なコトを一緒に悩み喜び考えていきたいと思います。

☆ つみきハウスのみなさんがいらっしゃいました

2017年5月8日(月)に古くから(15年以上^^;)お世話になっています表記のみなさんが見学にいらっしゃいました。ありがとうございました!。

☆ 「佐藤涼展」に行きました

2017年4月29日(土)に表記の個展に行きました。ステキな作品の数々と佐藤涼さんともお会いできました。ありがとうございました!。

☆ 東播磨のみなさんとご一緒させていただきました

2017年4月30日(日)には加古川市で「チーム七海(大坪七海さんを中心とした会)」のみなさんや全国遷延性意識障害者・家族の会のみなさんとご一緒させていただきました。

☆ 弘前にお邪魔させていただきました

2017年4月28日(金)・29日(土)と主に弘前市(青森県)で活動(主に精神障害者といわれる方々の支援)されているみなさんとご一緒させていただきました。ありがとうございました!。

☆ 韓国仁川大学の先生と障害者総合福祉館スタッフさんがお越しくださいました

2017年4月27日(木)に表記の方々と日本福祉大学の学生さんが見学にいらっしゃいました。

☆ バリアフリー2017に行きました

2017年4月21日(金)に表記の展示会にスタッフ中野聖子・青木・堀田が行きました。

☆ はなうた訪問看護ステーションいそがみのスタッフさんたちがいらっしやいました

2017年4月20日(木)に表記事業所のスタッフさんたち2名が研修にいらっしゃいました。

☆ 乾眞理子先生(いぬいこどもクリニック)にバングラディシュでの活動の様子をお聞きました

2017年4月19日(水)に表記の内容で乾眞理子先生にご講演いただきました。ありがとうございました!。

☆ とことこの会に参加させていただきました

2017年4月14日(金)に西宮市社協「とことこ」さんの会に参加させていただきました。ありがとうございました!。

☆ 短期入所事業・しぇあーどこうのいけスペースについて 中野聖子

 皆様こんばんは。中野聖子です。今日はしぇあーどの事業のひとつ、短期入所についてお話させて頂きます。
 2003年の発足当初は2人、3人のご利用でしたが、丸14年を経過した今では多い時で男女合わせて10人を超える方がお泊りされています。
 今年4月では延べ180人以上ものご利用となっています。
 みなさん初めは月1回から、慣れてきたので2回。さらには連泊しようかな…と徐々に増やしてくださっています。
 年齢層は未就学のちびっこから60代のシニアまで、どんどん走る元気くんから呼吸器ユーザーまで幅広い層の方々がご利用です。
 ここで先にお詫びと言い訳をさせてください<m(__)m>。お泊りのご要望は有り難いことに年々増加していますがスタッフが追い付かないのが現状です(小学生の子どもがいたり、親の介護をしていたり、やっとの思いでお嫁に行った新婚さんだったりと)。
 スペース的にも限りがあり、やむなくお断りをしたり、他の日に振り替えのご相談をさせていただいたりと申し訳ない思いでいっぱいです。それでもみなさまに御協力いただき心から感謝申し上げます。

 さて、お泊りの理由はというと、みなさん「何かの時」のために泊まれる所を作っておく(慣れておく)というのが殆どですが、その「何かの時」がいきなりやって来た方がおられました。2人暮らしだった方のお母さんがある日突然お亡くなりになりました。近くに親類も知り合いも無く、親子が唯一利用していたタクシーの運転手さんがダンボール箱に衣類だけ詰めて連れて来られたということがありました。お互い何も知らず不安を抱えたまま、まんじりともせず夜を過ごしたことを覚えています。
 これは極端な話でしたが、他にも理由は様々で、ご家族の冠婚葬祭、旅行、所用、兄弟姉妹の行事、自立への第一歩、レスパイト。田植え、稲刈り、茶摘みといったこともあります。1人旅の拠点にと、しぇあーどを利用された東京のお嬢さんも。
 年末にはあるお母さんが気の毒なほど遠慮勝ちに「デートしたいから預かって」と小さな小さな(体格とてもステキです^^;)声で電話してこられたり…今まで1人でたくさんの色んなことを抱え乗り越えてきた母が、ふと少女に戻ったようでした?。理由はなんでもいいんです。
 お泊りの夜は夕食、入浴、余暇の時間とお家と同じように過ごしていただいていますが、利用者さん同士お友達になってお出かけの約束を交わしたり、逆にお友達をお泊りに誘って同窓会(就学旅行)的になったり。また昼間に今夜の夕飯メニューを電話で確認される方がいらしたり。みなさん少しの解放感とワクワク感を持ってくださってると自負しています(国本は他に泊まれる所ないからや…と自嘲していますが)。
 夏には花火、秋の夜長はしみじみ人生を語り合い、クリスマスシーズンはイルミネーション見物、忘年会では鍋を囲み、春眠暁を覚えず、ついつい寝坊の朝も、お誕生日会、たこ焼パーティー、聖子さんの素顔に慣れるわ(@_@;)、等々夜遊びを楽しんでいます。
 そんなこんなで今宵も新しい朝に向けてしぇあーどの夜は更けて行きます。お休みなさい。


いんふぉめーしょん


おすすめ研修・イベントなど

☆ 【しょうがい者フォーラム2017】るるるのフォーラム

日時: 2017年7月7日(水)10:00〜16:00(受付9:30〜)
場所: 西宮市フレンテホール(JR西宮駅南)
http://www.hana-takarazuka.com/pdf/rururu2017_1.pdf
http://www.hana-takarazuka.com/pdf/rururu2017_2.pdf

:

☆ 第10回(最終回)重症児者・病弱児の明日を考える研究集会

日時: 2017年7月1日(土)10:00〜16:00(受付9:30〜)
場所: 神戸市勤労会館 4F
参加費: 1,000円

☆ 西宮すなご医療福祉センター創立50周年記念シンポジウム

日時: 2017年7月1日(土)13:00〜16:00受付12:30〜
場所: 西宮市フレンテホール(JR西宮駅南)
入場料: 無料
創立50周年記念シンポジウム - 西宮すなご医療福祉センター


おすすめの本・ブログ・ホームページなどなど


こうのいけスペース6月のお休みは
21日(水)・30日(金)です


いつも大変申し訳ありません。

その他調整をお願いする日時がありますが、よろしくお願いいたします。こうのいけスペースのクローズ日でも、「どうしても」というご依頼にはできるだけお応えしようと考えていますが、スタッフの休日調整などもあり、ご利用の調整をお願いいたします。

情報取得及び共有をすすめるために…

多くの方が情報を知らされずにいることを実感します。パソコンや携帯電話等でインターネット通信が可能な方は、国本アドレスkunimoto@kangae-yo.com まで一度ご連絡(送信)いただければ、できる限りの旬の情報をお届けします。

☆ 編集後記…

☆このひと月も加齢とやらを感じることが増えました。トリートメントで一生懸命洗顔してたり(気付くまでにかなりの時間を要す)、早割で購入したチケット(しかも飛行機)の発着場所が逆だった(ことに搭乗直前に判明した)り(更に、なんとか辿りついた目的地のホテルの宿泊予約日が1日ズレていたり)。まさに華麗なる変身。☆とあるママさん達とのミーティングに参加させていただき、様々なコトを決めてしまわないといけないような空気になっている(おそらく、そうさせられている)ことを感じたり。「決めようがない」中で「決めざるを得ない」(この言葉も決してそうでは無い筈ですが)ことこそが問題であったり、「決めない」「決めなくて良い」「変えても良い」といったことがもっと主張されなければ、と感じさせていただきました。☆とは言うものの、どんどん窮屈になっていく「暮らし方」。そんなことを9月のフォーラムで考え合えればと思っています。☆人生2度目の入院生活を体験して、改めて人の心身は環境に感化されることを感じました。

本文終了



この文書に対する、感想、意見、各種問い合わせ

【地域生活を考えよーかい】
トップページへ戻る