地域生活を考えよーかい

地域生活を考えよーかい

伊丹市障害者計画を考える市民委員会への「応募の動機」及び「伊丹市における障害者福祉についての考え」

以下、伊丹市障害者計画を考える市民委員会への応募作文です。
とあるおかーちゃんからのオススメで応募ですが、市民委員会や策定委員会、福祉対策審議会なんかに当事者さん(知的・精神障害者といわれる方や、法定後見人さんや代理人=おかーちゃん?)たちはウヨウヨといらっしゃるのか??危惧するところです。

作成日:2003年8月10日
掲載日:2003年8月10日
文責:李国本修慈


 はじめに、この度「伊丹市の障害者計画を考える市民委員会」への応募の動機ですが、障害児・者といわれる方々への支援活動(事業)を行なう中、伊丹市の当事者家人からの薦めによるところです。

 「伊丹市の障害福祉計画」については、近隣自治体にも見られるように、策定後、施行期間を過ぎても「延長」というカタチをとってきているという実態があり、この変革期(制度移行期)に改訂されなかったことにも不可解さを感じていました。

 また内容につきましても、多くの(障害者関連・・・国の基本計画や他自治体の計画等)方策等に見られるように、数値目標が明確でなく、文末語尾にみられる「・・・図る」「・・・推進する」といった表記のみの実状となっている感が否めません。

 今後の福祉計画(にかかわらず)には明確な数値目標(計画に沿った具体的なプラン=数値)が欠かせないと実感しています。

 「公費」による支援費制度もスタートし、いかに実態に沿った計画・プランを障害者(児)市民はもとより全市民の方にしっかりと示すことが大切であると考えています。


この文書に対する、感想、意見、各種問い合わせ

【地域生活を考えよーかい】
トップページへ戻る