地域生活を考えよーかい

地域生活を考えよーかい

鴻小だより 第18号

発行日:2003年6月24日
発行:伊丹市立鴻池小学校校長
溝淵 裕一 メール
文責:鴻池小学校PTA会長
李 国本 修慈


1.梅雨・夏至・プール開き

 近畿地方は6月10日に梅雨入りし、22日が夏至。ここ数日は雨が降ったり止んだり、暑苦しくて、うっとうしい天気が続いています。

 しかし、梅雨でもたらされる雨と高温多湿は、稲作を業とする日本人の生活に欠かせないもの。

 改めて回りを見ると、色鮮やかなアジサイに気分が落ち着き、田植えを終えたばかりでピンと整列している苗を見ると、農家の人たちの苦労に思いをはせるのは私だけではないでしょう。

 先日、下校途中の子どもたちが田んぼに石を投げ込んでいるのを見ましたが、感心しませんね。

 学校では、先週からプール指導が始まっています。6月20日のプール開きに向けて、6年生の子どもたちが中心となってプールを清掃してくれました。また、16日には職員は心肺蘇生法の講習を行い、緊急時に備えています。

 鴻池小学校では、今年の水泳指導の目標を「水から自分の安全を守る」と定め、各学年15時間〜20時間の計画(週5時間×4週)で、7月16日まで行います。

 各学年の指導のめやすは次の通り。
○1年・・・「水が好き」 水中から顔をあげてパッと息を吐く
○2年・・・「脱力」 浮く姿勢を身につける
○3年・・・「進む」 ばた足で進める。カエル足で進める
○4年・・・「着衣泳」 どんな泳ぎでもいいから25メートル泳ぐことができる
○5・6年・・・「着衣泳」 手足の調和を保ち、25メートル以上泳ぐことができる

 低学年は遊びが中心ですが、仰向き浮き(葉っぱ浮き・ラッコ浮き・アメンボ浮き)などを、また、エレメンタリーバックストローク(疲労が少なく長時間泳げる仰向き泳法)も指導しています。

高学年になると平泳ぎやクロールなど本格的に泳法を習得します。いずれにしても、水泳は子どもたちにとって楽しみな時間のようです。

2.道路はゴミ箱じゃない!

 学校北側の都市計画道路、この周辺は以前からゴミ捨て場のようにゴミが散乱していることがしばしば。学校の植込みにもいろんな物が放り込まれます。

@ 大型ゴミ
 昨年は自動車や冷蔵庫が不法投棄されていましたが、今年になってからは、草木を詰めたゴミ袋がよく捨てられます。

 5月には草木を詰めたゴミ袋40と自転車が1台、6月には草木のゴミ袋12と乗用車用チャイルドシートが1つ。

 いずれも環境クリーンセンターにお願いして回収していただきましたが、すぐにまた捨てられます。今も天神川の土手に草や葉を詰めたゴミ袋が数個捨てられています。

` こんな時は環境クリーンセンターにお願いすると、すぐに引き取っていただけます。(782−0968)

A 困った物
 大型ゴミや草木の他に、タバコや空き缶・ペットボトルはあたり前ですが、その他にも有害ビデオや雑誌、犬の糞など困ったものが投げ込まれています。

 先日来、尿を詰めたペットボトルが3回放り込まれました。ここまでくれば立派な犯罪です。警察に連絡して見ていただきました。

B 瑞原地区の保護者から、近所の道路脇にカラスの死体をつるすいたずら(嫌がらせ?)があったとか。こちらも警察に通報したそうです。

C 伊丹市もキャンペーン
 時あたかも、伊丹市でも明日25日に、「ポイ捨て追放・放置自転車一掃」キャンペーンが、阪急伊丹駅周辺で行われます(広報「伊丹」6月15日号)。

 また、7月13日(日)には市内一斉清掃が予定されており、鴻池小学校の地域でも天神川・天王寺川の清掃などが行われます(本校が集合場所になっています)。

 今年4月からゴミの分別方法が変わりましたが、ポイ捨て禁止など、マナーも高めたいものです。

3.7月行事予定

 1・火 個人懇談(〜4日)
 4・金 七夕集会(1年)
10・木 なかよし学級三者懇談会
11・金 クラブ活動説明会
15・火 給食終了 安全点検
登校指導 心肺蘇生法
16・水 市内一斉パトロール
18・金 終業式
 *夏休み中には水泳教室・自由プールなどが予定されています。詳しくは、7月にお知らせします。


この文書に対する、感想、意見、各種問い合わせ

【地域生活を考えよーかい】
トップページへ戻る