保護者から某社社会見学について、その先(見学先)が不適切ではないかとの意見があったとのこと。
- 連P報告・・・別紙どおり、報告いろいろありました。
- 体育の日の集い・・・次年度は「保体部」からはずれるが、いろいろ準備が大変だ。
- 地区社協住民運動会・・・進行表をきっちり作成しておくべきであると→次年度に向けて。その他概ね成功に終わる。PTAも次年度からも同様の参加・協力していくこととする。
- 秋のふれあいフェスティバル
- 家庭教育セミナー・・・とっててもよかつた→多くの方に参加していたたきたいと。
- 文化講演会がありました・・・大盛況でした。かみふうせんさんのお話でした。
- 差別を許さない都市宣言制定記念市民集会も盛大に行われました。多くの方に参加していただきたいと。
- 家庭教育研修会の開催の予定・・・学校・親・地域の方での研修を行う→1月28日(水)の午後に実施。参加者・・・教職員・父兄・地域の方。内容・・・子育て、家庭教育ということで吟味していく。決定後案内をだす。
- 天中ふれあいの集い・・・16日(日)実施。桜台小学校さんが全面的に準備していたただいた。当日協力参加する。
- 第二回委員総会が11月25日(火)、ランチルームで9時30分から行われます。同日選考委員会が行われます。
- 卒業生へのお祝い(記念品)について・・・六年生教師・保護者にて検討する。
- 学校参観週間の協力・・・今年度も参観週間が実施される。PTA会議室を休憩室として利用する。腕章について・・・不備分は学校側
- で用意し手渡すこととする。
- 兵庫の教育をよくする県民署名について・・・協力できる方はよろしくお願いいたしますということ。
- その他・・・12月の委員会では、いろんな議論の場としてみたいと意見がでました。例・・・フリートーク形式でお話し会をしてみたい。例えば委員の選出方法などなど。
- 参観週間時に校長室
- 二月の5・6・7日に図工展があり、地域の方の作品の出展も募集する予定ということです。
- 会計について・・・圧迫状況(?)につき、予算の考察が必要であるとのこと。バザー等で収益をあげるとも考えていきたいとのこと。
- 校長から・・・次年度に向けての動きとして、就学前検診があり、110名ほどの新入生がある見込みです。児童数が増えます。六年生が体験学習で中学校へ。また、今年度も参観週間がありますと。お願いとして、「家庭教育」
についての研修会を開催しますということでした→1月28日に行うこととなりました、と。内容は今後つめていくということです。 - 会長から・・・教育委員会との懇談会があります→12月3日・・・そこに向けての意見等をだしてくださいということです。その他なんでもどしどし意見をくださいね、と。
- 住民運動会・・・今後も積極的な参加・協力を行っていきたいと思います。
- 第一回推薦委員会・・・別紙どおりの委員さんが選出されました。委員総会後、選考委員会を行います、と。
- ふれあいフェスへ、協力と参加のお知らせがありました。
- 学校参観週間について・・・今年は受付のみで、PTA会議室での接待はせず、開放のみとする。
- バスツアー・・・30名の参加として行われることとなりました。
- 広報誌が次週印刷にだされるということです。
- 24日に三年生の交流会が行われます。
- アルミ缶の回収が減っているので協力をお願いしたいということ。
- 雪印の信号のところ、工事につき注意要します、とのことです。
- スポーツセンター体育館工事が始まっている→国体のためということ。
- 天神川の工事が始まったのでパトロールを強化していきたい。
- 委員総会への提出資料・・・読み上げの練習をお願いします。
- 市内一斉パトロール後の飲み物について・・・暖かいものにしてみましょうか?と。開始は冬季ということで18時30分とします。
- PTA会議室利用時はゴミの片付けをしていただくようお願いしますとのこと。
- 12月の運営委員会について、いろんな話し合いの場にしてみたいので、議題を考えてみてくださいと。