地域生活を考えよーかい


 伊丹市の学校教育についてのお話し会の報告【クロスロード・カフェ】

作成日:2003年7月28日
掲載日:2003年8月3日
作成者:李国本修慈
 所属:鴻池小学校PTA


司会者さんから経緯・・・新聞報道等でなく、事実を知るために。
○○中・○○さんから〜当人さん(教諭)について・・・今回の件(市内中学校教諭によるセクハラ事件)で、教師間では解決できない、教育委員会の閉鎖性など、当人さんと話す中、いろんなことがみえてきた・・・と 。
たくさんの人数が集まりました・・・44名ほどでした。
当人さん(セクハラの被害者とされる)のお話し内容
事件の当初から○○さんにかかわっていただきながら思っていること・・・現場のおかしさはたくさんある、こどものこと、管理のこと、硬い世界であることを痛感しながらきていると。
事件を「セクハラ事件」としての宣伝のよう(教育委員会)にしているようだと。
職員旅行としての位置づけとして行った・・・今回の旅行(沖縄)・・・修学旅行で行った先である。費用は公費でなく自費。
事件は・・・いった先(宜野湾市)「新町」・・・人身売買の土地であるところだそうです。
そこに行った男性教諭は買春をしているのだが、二次会でその行き先等の自慢話をさかんにされたと言います。
「何回したか!!」と自慢していた。「二回もした!」などと豪語したということらしいです。
翌朝も同様に同じ話を繰り返していたといい、同行の教頭も笑いながら聞いていたそうです・・・。
同僚男性に話すと「僕も同様の話を聞いて気分が悪い」と言われた方もいらっしゃった、と。
彼らは生徒に向かって性教育をしているのだが・・・。
怒りが後からわいてきた(その場で言えない状況=教師間の上下関係が作用?しているようでした)。旅行後、職員室でもそんな話をしていたといいます。。
それを指摘すると一人はは「しまった」ような表情があったが、もう一人はぜんぜんといった様子であったそうです。
校長に報告→教育委員会へ報告。
次の動き(教育委員会)は・・「プライベートの時間であるから・・・」「誤ればすむこと(セクハラに関して)で、保護者への説明は不要である」などと考えていた様子・・・。
何度もそんな教師を働かせるのはおかしいと訴えたが、「君もがんばりなさい」と言われたとのこと。
「買春教諭を勤務させること(なんの対処も無く)はおかしい」。

結果、業務をカバーする教師も当人を攻める(業務負担から)結果となる・・・被害者教諭がベテランだから?、立場の弱い人間は守られない・・・悔しい・・・と。
加害者の教諭たちは室内『職員室』では権力者だった。いつもその教諭たちの圧力があった。発言権も強大であった。
初めての職場で、なかなかそのことがおかしいということに気付かなかったと。
今回の事件で、「異常な空間(職員室=学校)」に気づいたと。
多くの保護者の方などとのお話の中で気付いた・・・教師と保護者間の関係の大切さ。

○○さん・・・学校の様子が変なことに気づき、校長に問うてみたが「・・・(返答無し」であった。
「守秘義務があるからいっさい言えない」と。しかし新聞報道があって、一転「説明を」と、いうことでお話された。もうひとりの女性教諭も同行していたが、小谷氏のみが過剰反応しいているとの評価。
卒業式を控え「無事に・・・」との思いがあったようであると。
卒業式後に説明会・・・謝罪なく終わった。こどもたちからも「これからも先生をするのか」などの質問があったそうです。
その後保護者会で被害者教諭からお話を聞いたと。
支援する人を含めて「事件解決にむけておこなう」ということであったがいまだに話は(学校・教育委員会から)ないとのこと。
「セクハラ発言」に対しての謝罪はあるが・・・。
教育委員会=買春を認めていいるが、公的に認めず(公表せず)。県の処分はなし。市の注意処分(口頭注意)のみ→「セクハラ」に対しての・・・であると。
こどもたちにどう説明するのか?と考えるが・・・。
「先生があやまらないのに、僕たちも(悪いことをしても)あやまらないでいい」なんて声も出ているという。
 そのそ機会を持とうとしない教育委員会。
司会者さん・・・土曜日の新聞報道には買春という言葉はいっさいない。
司会者氏は、毎春新1年生に対して、演劇によるメッセージでいろんなこと(いいこと・悪い事など)を伝えているが、どう説明するのか、今後、子供達に、と。
その後、いろいろ確認してみた・・・教育委員会へ。
加害者を研修した→セクハラについて。
人事課長・・・「しかった(買春について)」、そしてその教師たちは震えて泣いたといいます。
で、「それでいいんか?」、と司会者氏。
司会者氏を追い返すために?「県の処分がでる」と言っていたのか?、だが、県の処分は出ず、「市の処分は口頭厳重注意」であると。
生徒の前で誤る会をしてみては?に対して「無理」と教育委員会。
答えは引き出せず。

買春教諭は生活指導をしていたりしている=他校で。
保護者だけでなく、市民の問題としてとらえる必要があるのでは?と。
彼らはコトを小さく小さくしようしているようである。
「買春」に関してはどうしても無理・・・と。
自身が「過剰反応」か、その対極の意見も聞きたいと・・・司会者氏。
一般人と売春(を商売としている)人を別扱いしているように思える。

当事者氏・・・さからえない、新任で気に入られてた→お酒の相手をしたりもあった。
普段から「しもねた」があった(職場でも)、と。
若い男性教諭も続いて・・・その教諭に誘われて買春に行ったといいます。
自分のパートナーを例に出して「あいつは、できるのか?、できないだろう?」などの発言もあり、「この人ちが教師をしていることが゛悔しい」と。
「彼にとって家族、生徒はなんなのか」と。
「家族に言えないことをなぜいえるのか(するのか)?」と。
自分の心も処理できないことを言い放ち、「黙っておけよ」といった感があると。
生徒・家族に黙っていること自体がおかしい=間違っていると感じ、行動に出るが、結果、孤立してしまう。
○○中学校・・・セクハラ窓口ができた・・・が、そのあり方は問題。 数名の校長に今回のお話し会への参加要請の連絡はしたが・・・、どなたも見えられず。
質問・・・いろんな人に対して暴力だと感じた、職員課長に男社会を感じるが、法的なことの困難さがあるが、「かばっている」こと自体がおかしい、同情心=男への、があるのではないか?。
市教委に女性はいないのか?。男の人が多いのか→実は校長は女性であったと。
○○さん・・・「職場研修」としての位置づけであったこと。「職員室で話していない」といっていたが(教育委員会)・・・真相は違う。県の処分がでるといっていたが、出なかった。などの相違点があるが・・・と。
「職員旅行」という名目である。一行事的であるが、と。
「教職員間に自浄作用か働かない」
「職員間で、それを行う作用は働いているか」
「口にすること、性を商品化している、おかしなことが・・・、職場で平気で話せること自体が考えられない」と。
他の教師が加害者をかばう。
市内全体にこの問題広げたい、んだが・・・。

正直に話をしてみると、もっと違う観点で見てみると、○○中学の教諭はどうなったのか?。後がどうなっているのか?見えてこないと。
先生という職の位置づけ(転換)が大事??。

○○氏・・・どこにもおきる素地はある。
強いものに逆らえない現状がある。
根っこはおんなじだと思う。

こういうことがあっ場合・・・懲戒処分にするシステムが必要→あるかないかわからない・・・ないでしょう?

第三機関はなし、オンブズマンも機能していないし。

システムを作る方向が必要か?
懲戒処分の申し立てはしたか?地方公務員法に基づき。
人権救済申し立てはしていると。

今の話を聞いてたら、ああした・こうしたかでなくって、この先生をどうするのか?のみでなくって、親の立場としてこどもの影響を考えての場であるのでどういう風に変えていくのかを議論してほしい、と。

管理教育と今回の問題は絡み合っている・・・そこを話し合ってみたい。

構造があって、体育教師が生徒指導に当たっていて、そのような威圧的な教師が行っており、それをもって「指導力」とするような構造があると思う・・・と、○○さん。

ある論文から・・・・教諭の男性採用の比率の高さ=管理教育用の・・・と。
言わずにきたことで、とあるごとに「指導」というものを使っての管理教育ではないか?と。

県への申し立てがなかったのでは?と。教師がもっと県の教委に申し立てしなくては、と。

男女雇用均等法でも業務後もセクハラとなる。

窓口の問題として・・・。

○○中学校の保護者が子供たちが動揺するのでやめてください・・・と聞くと他の保護者が「なるほど・・・」となってしまう。
「学校に相談してください」という言葉は「学校がまるめこむ」ための手段でははないか?
と、感覚の違いの恐ろしさ、がある、と。
権力、先輩の権力・・・。
こんな私でも言い返せない・・・○○さん。
被害者救済=市民としての問題提議が必要かと。

○○さん=これが万引きでは?・・・でも現行犯でないとだめ・・・であると。

「女性として」・・・、「男のかいしょ?」・・・??

謝罪文があったが・・・セクハラについてのみ。
何が悪く、きっちりとした説明内容がない。再度の要請でも事実記載をしないといいます。

市の教育委員会の逃げれる理由=立件できてないことを処分できないと。
教育を受ける権利の保障の必要性。
選べるサービスとしての教育機関の形成。
インクルージョンの意味をきっちりと認知すること・・・などがひつようではないか?

従順な教師の上下関係においてもっとも下位の子供たちの窮屈さを感じ取れているか?
いじめの構造=セクハラ構造であると。

同じ教職員として腹立つ。善し・悪い(のみの)の問題でない。
なんらかの処罰は必要。
権利条約、差別禁止法ちゃんと作っていかないといけないと。

同僚の女性の反応への戸惑い。
「おかしい」ことをそのとおりいえないようになった理由は?、男社会?、麻痺?。
びしばしやらなければならない体育教師も・・・。
おかしいことを気づく感性も必要。
中学の噂・・・混乱する学校への移動なんかがあったりするのか?
教師に対しての態度の変化が恐ろしい・・・生徒にも強くなってほしいと。
強制されての謝罪と心の謝罪の違いがあると。
○○さん・・・中学校のこどもが「休みたい」との発言から、自分で気にしてて、散髪できず、教師の指摘で髪の毛を切り翌日学校休む→こどもは「言わないで」、「おとうさんにいってもらって」と。そこまで管理する必要がわからないから教えてと問うと「一生懸命」であると教師(管理職)は答える、と。

教育権と。不登校生徒はたくさんいるが授業は成立している、と、また「不登校の生徒が少ない学校は荒れている」などど、教頭がおっしゃる某中学校だそうです。
体罰・・・学校としての対面を気遣っての「体罰禁止」であってこどもたちのほうを向けていないのではないか?と。

混合名簿・・・になっているが、カタチだけではないか?・・・と。

不登校の問題も「家庭(のみ)の責任」としてとらえてしまう。

いい教師=指導力にて評価?・・・で、指導力は抑圧(威圧)力なのか?と。

保護者として、できることは=・・・。

加害者教諭が他校に・・・情報公開をしてほしい→人権意識のない教諭がわが子にかかわるとと考えると・・・。

PTAからも下ってきていないこの件→執行部に問うてみるが不明。情報の伝達がなっていないことが腹立たしい、と。

もう終わったことであるとされている。

加害者を守っていこうとする神経。
人権意識の低さ・・・。

○○中学校保護者・・・こどもたちにどう伝えていけるのか?

こどもが三人成人しているが、○○氏の発言を聞いて、これははおかしいよと声を上げた時に・・・。学校内での言葉等が信じられない。
悪い話しばっかりになるのもよくないが、いい教師もたくさんいらっしゃる。
今後の話しをお願いしたい、と。


その他いろいろありました。また時間があればまとめてみます。


この文書に対する、感想、意見、各種問い合わせ

【こどもたちをまもろーかい
トップページへもどる